
PeachBloomのアトリエに並んでいる
365 Days of Hats 2014 Calendar |
2014年の帽子のカレンダー。毎日素敵な帽子の写真が載っております。残念ながら2015は出版されていない模様 | |||
Workman Publishing (Corporate Author) | ||||
AKIO et AQUIRAX―平田暁夫の帽子 | 平田先生の帽子や宇野亜喜良さんのイラストが満載。コレクションのための帽子やインタヴュー記事など平田先生にまつわることを網羅していて平田ファンなら必読だと思います。 | |||
平田 暁夫 (著)
宇野 亞喜良 (編集) |
||||
ART BOX vol.13 帽子デザインファイル (ART BOX MOOK SERIES) (ARTBOX) |
日本と海外の帽子作家をまとめた本です。PeachBloomの帽子デザイナー入澤もそのなかにまとめあげられております。とにかく帽子にはいろんな「芸風」があるんだなと勉強になります。 | |||
Hat Shop: 25 Projects to Sew, from Practical to Fascinating (Design Collective) |
わりと最近出版された帽子の作り方の本。洋書です。帽子は個性的ながらもモデルさんたちがとてもキュート。洋書だけどたぶん英語わからなくても作れると思います。 | |||
Susanne Woods (編さん) | ||||
Hats on the Streets of Tokyo |
東京のストリートで撮られた帽子の写真。個性的な帽子もたくさん掲載されています。 | |||
Shlomit Yaish (著), Konishi Katsujii (寄稿), Hiromitsu Ogata (寄稿), Meg Suko (寄稿), Mami Tanigawa (寄稿) | ||||
おしゃべりな帽子―思ったよりずっとやさしい、帽子作り |
糸山先生の2冊目の本。 素敵な写真が満載。そして作り方も丁寧に掲載されています。文化出版局ってお洒落な本を作ってくれるところなんだなぁ。将来は文化出版局さんからPeachBloomの本も出してほしい・・・と思い始めたころ |
|||
糸山 弓子 | ||||
おてんばな帽子―作るのも、かぶるのも楽しい、キャップ、ベレー、ターバン | 糸山先生の3冊目の本。 実はまだ手に入れていないという事実・・・orz。今度先生のとこで購入しようと思っております。立ち読みはしました。すみません・・ |
|||
糸山 弓子 | ||||
帽子(NHK美の壺) | NHKで放映された美の壺「帽子」の本。美しい帽子の写真たちと凝縮された内容は読みごたえがあります。クラシカルなデザインの帽子好きにはおすすめです。 | |||
NHK「美の壺」制作班 (編集) | ||||
わがままな帽子―初めての帽子作り | わが恩師。糸山先生の一冊目の本。帽子の手作り本でハイセンスなものが当時は少なかったのでとても珍しかったのを記憶しています。この本がでたくらいの時はもう教室は卒業していたのが残念。 | |||
糸山 弓子 | ||||
鍋と帽子と成人式―生活文化の発生 |
タイトルに「帽子」とあったので思わず注文。帯にもあるように、文化人類学の本でした。物や事がどうして生まれたかを文化の観点よる書かれているので内容は面白い。出版社が元会社の先輩の会社でびっくり。 | |||
ユリウス・E. リップス (著), 大林 太良 (翻訳), 長島 信弘 (翻訳) | ||||
ファッション工芸講座〈1〉 帽子 基礎編 (文化ファッション大系) |
帽子の歴史や材料、作り方など写真で丁寧に解説してあります。帽体を使って木型にはめて作る帽子もとてもわかりやすいです。これから帽子を始める方にもおすすめ。 | |||
文化服装学院 (編集) | ||||
[東京の帽子専門店 【PeachBloom】 ピーチブルーム]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。